|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 米 : [こめ] 【名詞】 1. uncooked rice ・ 里 : [り] 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles ・ 札 : [ふだ] 【名詞】 1. (1) token 2. label 3. (2) ticket 4. card 5. (3) charm 6. talisman ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
米里(よねさと)とは、北海道札幌市白石区にある地名である。かつては菊水元町及び北郷の一部(北白石中学校から北側)までのことをも指した。別称「東栄」(とうえい)。 == 概要 == 札幌市白石区の東部にある地区。月寒川を境にして東側で東米里・川北、南側で北郷、西側で菊水元町、豊平川を境に北側で東区東苗穂・東区東雁来に面する。 米里1条~2条付近は小中学校、倉庫、玉葱畑、下水処理場がある。札幌新道より東側の3条~5条は1990年代前半より住宅が並ぶようになったが、2丁目以南は一部米里工業団地となっていて、広大な敷地に倉庫、工業用地、畑などが広がっている。 かつて米里には逆川(さかさがわ)という川があったが、この川が原因でこの地区はたびたび洪水が起こった。名前の通り、この川は大雨が降ると水が逆流し、その影響で月寒川が増水、水はけが悪いためあたり一面はボートを出さなければ通行不可能なほどまで浸水した。1980年代前半には水門が閉ざされ、現在逆川に水は流れていない。このあたりの記述は月寒川を参照。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「米里 (札幌市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|